秩父札所唯一の鐘楼門(仁王門)には「般若山」の立派な扁額が掲げられ、上階は大きな梵鐘が掛けられている。 仁王門をくぐり石段を上がると本堂があり、さらに歩みを進めて、岩を削った石段を登ると観音堂がある。 舞台造りの観音堂は宝永4年(1707年)に建立された。 岩船山の頂上には奥の院がある。
秩父札所唯一の鐘楼門(仁王門)には「般若山」の立派な扁額が掲げられ、上階は大きな梵鐘が掛けられている。 仁王門をくぐり石段を上がると本堂があり、さらに歩みを進めて、岩を削った石段を登ると観音堂がある。 舞台造りの観音堂は宝永4年(1707年)に建立された。 岩船山の頂上には奥の院がある。